ISACA FUKUOKA CHAPTER MONTHLY MEETING
When: Apr 20,2024 from 1:10 PM to 5:00 PM (JP)
Sponsor 1 ISACA Fukuoka Chapter
Sponsor 2 SAAJ Kyusyu Branch
Topic1 Panel Discussion "The Environment Surrounding Active Cyber Defense
Speaker1 Hiroshi Esaki,Hiroshi Ito,Ikuo Takahashi,Toshio Nawa
Topic2 Generated AI(3)
Speaker2 Yutaka Matsuo
Number of Members attended:15
Number of Non-Members attended:9
Number of Board Members attended:5
CPE 4.50
ISACA福岡支部・SAAJ九州支部 合同開催 2024年4月度月例会
日時 :2024年4月20日(土)
開催方法:Zoom使用によるWebミーティング
#-----------------------------------------------#
ウエブサイトでの申込み時に、以下3点の記入項目を追加しています。
「※連絡用の電子メールアドレスをご記入ください。(必須)」
→特別な事情により月例会等を中止せざるを得なくなった場合等に、使用できるメールアドレスをご記入下さい。
「※受講証明書送付の電子メールアドレス:連絡用の電子メールアドレスと異なる場合にご記入ください。(任意)」
→受講証明書送付の電子メールアドレスです。省略時は連絡用の連絡用の電子メールアドレスに送付します。
「※1部のみ出席などの連絡事項があれば、ご記入ください。(任意)」
→第1部・第2部のいずれかだけの参加の場合にご記入下さい。
お申込みの際は、一番最後に「COMPLETE REGISTRATION」 ボタンをクリックしてください。
このボタンの押下しないと申込み登録が不完全な状態となりますので、ご注意をお願いします。
#-----------------------------------------------#
【次第】
(第1部)
13:00-13:10 WEBミーティング参加(入室時間)
13:10-13:20 連絡事項
13:20-14:50 動画視聴 JNSAネットワークセキュリティセミナー 2024.2.2開催
パネルディスカッション『アクティブサイバーディフェンスを取り巻く環境について』(90分)
モデレータ:江﨑 浩 氏
(NPO 日本ネットワークセキュリティ協会 会長/東京大学大学院情報理工学系研究科 教授)
パネリスト:伊東 寛 氏(元陸上自衛隊システム防護隊長)
:高橋 郁夫 氏(株式会社ITリサーチ・アート 代表取締役 弁護士)
:名和 利男 氏(株式会社サイバーディフェンス研究所 専務理事/上級分析官)
14:50-15:00 休憩
(第2部)
15:00-16:30 動画視聴 日本記者クラブ 会見リポート 2024.3.15開催
『生成AI(3)』(90分)
講師:松尾 豊 氏(東京大学大学院教授)
16:30-17:00 フリートーク
#-----------------------------------------------#
※ZOOM会議室のURLは、別途メールにてご案内します。
※お問合せは、ISACA福岡支部事務局 < info@isaca-fukuoka.org > 宛に連絡をお願い致します。
※福岡支部以外の参加の方は定員枠があります。ご参加の可否は、電子メールで連絡いたしますので、isaca-fukuoka.orgからの電子メールを受信可能としておいて下さい。また、当方から送信するメールが迷惑メールフォルダーに格納されている場合もありますので、ご注意ください。
※なお、申込みをキャンセルされる場合は、この画面の下部の【View Itinerary】を押下し、表示される画面の中ほどにある【Cancel Registration】を押下して下さい。